COMPANY
スマートガイド納入事例
日本の「麺文化」音声ガイド
2019年10月1日より、「全国麺類生活衛生同業組合連合会(全麺生連)」が全国の加盟そば・うどん店に向けて提供する多言語音声ガイドとして導入されました。
(サイト 『日本の「麺文化」』 :http://www.k-tourism.net/men-guide/sp/ )
全麺生連では、食べ方・マナーの啓蒙、文化的な背景などの内容を、日本語・英語・韓国語・中国語(繁体字)・中国語(簡体字)の5カ国語で展開。訪日外国人観光客はもとより、
日本人にもより深く理解をしてもらう目的で、スマートフォンで簡単に情報が得られるガイドツールとしてスマートガイドを選定しました。
「箸の使い方」に始まり、「そばの食べ方、楽しみ方」や「栄養成分」などを含むコンテンツは、ネイティブチェックを施した翻訳と、ネイティブのプロナレーターによる音声ガイドにより構成されます。一部のコンテンツでは動画によるガイドもございます。
加盟店に備えられた店頭POPに記載のQRコードをスマートフォンで撮影するだけで、日本の「麺文化」への理解が深まることが期待されます。


