矢印アイコン

PAGE TOP

KONGO NOTE

ちょっと役立つ金剛の知恵袋

保存・展示・修復関係

【まずは箱から】「中性保存箱」特集

  • #図書館
  • #博物館
  • #美術館
  • #展示・保存・修復関係
  • #オンラインショップ『筧-KAKEHI-』

大切な業務資料や文化財の保管・整理でお困りではありませんか?

日々の業務で扱う書類から、貴重な文化財や古文書まで。
大切な資料の保管には、様々な課題が伴います。

  • 棚に入れたまま、中身の資料をスムーズに取り出したい。
  • 保存箱の持ち運びや、頻繁な出し入れの負担を軽減したい。
  • 資料の大きさに適した、無駄のないサイズの箱を探している。

今回は、そうしたお悩みを解決へ導く、選りすぐりの保存箱をタイプ別にご紹介いたします。
皆様の資料保存環境に最適な一箱を見つける、お手伝いができれば幸いです。

定番の「もんじょ箱」

古文書の保存に定番の保存箱。長期保管向けの弱アルカリ性の性質で、一般の段ボールの2~3倍の強度を持ちます。
最大で13段(13kgの資料を入れた場合)積み重ねることができ、省スペースで収納することが可能です。
大型用が定番サイズで、新聞用は新聞保管に最適なサイズになっています。

左:大型用 / 右:新聞用

取っ手がついた「ファイルボックスR」

収納物の分類用の仕切り板(1箱に2枚)とプラスチック製の取っ手が附属している保存箱。
一般的な小判型にくり抜いただけの取っ手と比べて持ちやすく、経年劣化や重みなどで穴の周囲が破れる心配がありません。
保存箱の底板は2重になっており頑丈です。長期保存したい文書や書籍などの保管に最適です。

ファイルボックスR
ファイルボックスR

側面を開いて中の確認が可能な「STORAGE BOX(ストレッジボックス)」

写真など一枚物の美術作品や古文書、テキスタイルなどの収納用の保存箱です。
側面の一か所だけが開くように出来ているため、保存箱の中身を簡単に確認することができるのが特長で、
8種類の豊富なサイズから最適なものをお選びいただけます。

  STORAGE BOX(ストレッジボックス)

エコノミータイプの保存箱「KIT BOX(キットボックス)」

高さが50mm(5cm)と低めに設計された保存箱で、資料を守るために高さを低くし、負担がかからないよう考えて作られました。
A3 / A4 / B4 / B5 の一般的な文書サイズが綺麗に収まる4サイズをご用意。

KIT BOX
  KIT BOX(キットボックス)

「STORAGE BOX(ストレッジボックス)」や「KIT BOX(キットボックス)」などは元々は10箱セットのみの取り扱いでしたが、
お客様からの熱いご要望によ「1箱~」のご購入が可能になりました!
他にも、さまざまな保存箱を取り揃えておりますので、下記リンクからぜひご覧ください。

また、どの保存箱が適しているのかがわかりづらいとのお声をたびたび頂いていましたので、
保存箱を「サイズ別」&「収蔵・保管目的別」で探すことができる一覧ページを新たに公開いたしました!

サイズ別、収蔵・保管目的別に分類して掲載していますので、
お手元の資料に適した保存箱をお探しいただきやすくなったのではないでしょうか。

大切な資料を守るために、””まずは箱から””

用途に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

この記事のコメントを書く